ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度危険物取扱者試験(前期)の試験案内について

ページID:0051840 更新日:2024年2月16日更新 印刷ページ表示

試験日時が決まりましたのでお知らせします。

受験願書の提出先

長門市消防本部予防課危険物係または長門市西消防署

※他市で受験される場合でも長門市で受験願書を受け付けます。

受付期間(願書による書面申請・インターネット電子申請)

令和6年4月5日(金)から令和6年4月18日(木)まで

※郵送の場合は、令和6年4月18日付けの消印があるものまでは有効

※電子申請の詳細は(一財)消防試験研究センターのホームページをご覧ください。

http://www.shoubo-shiken.or.jp<外部リンク>

試験日時

令和6年6月15日(土)

・乙種第4類 10時00分から(集合時間   9時30分)

・丙種     13時30分から(集合時間 13時00分)

※6月16日(日)は、萩市など県下7会場で試験が実施されます。

試験会場(長門市で受験する場合)

・山口県漁業協同組合湊支店(乙種第4類および丙種のみ)

※甲種、乙種第1類、2類、3類、5類、6類については、他市での受験となります。

※受験申請者が定員を超えた場合は、別会場を設けて実施いたしますので予めご了承ください。

試験科目

乙種第4類

1 危険物に関する法令(15問)

2 燃焼および消火に関する基礎知識(5問)

3 危険物の性質並びにその火災予防および消火の方法(10問)

丙種

1 危険物に関する法令(15問)

2 燃焼および消火に関する基礎知識(5問)

3 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法(10問)

複数受験

乙種の危険物取扱免状所持者は、乙種(第1,2,3,5,6類)、丙種のうち2種類の試験を同時に受験できます。

※この場合の試験実施場所(受験地)は、下関市、山口市、周南市です。

併願受験

午前に乙種第4類、午後に甲種、乙種(第1,2,3,5,6類)、丙種のうち1種類、計2種類の試験を同時に受験できます。

 

複数受験+併願受験

乙種の危険物取扱者免状所持者は、午前に乙種第4類、午後に乙種(第1,2,3,5,6類)のうち2種類、計3種類の試験を同時に受験できます。

※この場合の試験実施場所(受験地)は、下関市、山口市、周南市です。

問い合わせ

担当:長門市消防本部予防課危険物係

電話:0837-22-5296

FAX:0837-22-0428

現在地 トップページ > 長門市消防本部(2023年リニューアル公開) > 行事・ニュース > 行事 > 令和6年度危険物取扱者試験(前期)の試験案内について