本文
長門市消防出初式
式典に先立ち
式典に先立ち、1月1日に能登半島で発生した地震により、お亡くなりになられました方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様の一日も早い災害復興と日常を取り戻されますことを心よりお祈り申し上げ、式典参加者一同で黙とうを捧げました。
令和6年長門市消防出初式を挙行しました
式では、森消防団長が退団された団員へ謝辞を述べたほか、新たに入団した団員に対し地域住民の信頼と期待に応えるべく精進するよう激励を送られ、続けて「災害はいつどこでどのような形で発生するか予測することが困難な状況下にあり、災害に対する備えを徹底しなければならない。」とあいさつ。
表彰並びに感謝状贈呈
数多くの団員が受賞し、式では代表受賞となりました。
優良クラブ団体表彰
日置保育園の火災予防運動の功績が称えられ、園を代表し明賀園長、梶川さん、木嶋さんが式に参加されました。
消防職団員及び消防車両の観閲行進
石本日置方面隊長が江原市長に対し、観閲行進の申告を行いました。
沿道には多くの来場者があり、団員の凛とした姿をご覧いただきました。
人員機材点検
長谷川長門方面隊長が江原市長に対し、人員機材点検の申告を行いました。
一斉放水
大谷三隅方面隊長の合図で、一斉放水が行われ、来場者から多くの声援をいただきました。