ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

子育て世帯訪問支援事業

ページID:0058848 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

家事・育児に負担を抱える子育て世帯・妊産婦・ヤングケアラーの方などがいる家庭を訪問支援員が訪問し、家事を支援します。

令和7年4月1日からサービスを開始します。

対象者

長門市に住民票があり、家事や育児に対して不安や負担を抱えており、訪問支援が必要と長門市が認めた以下の家庭が対象となります。

・18歳未満のお子さまがいる家庭

・妊産婦のいる家庭

・ヤングケアラーのいる家庭

※ご家庭の状況によっては他のサービスをご案内する場合もあります。

内容

ヘルパー資格を持つ専門スタッフが自宅を訪問し、家事や育児をサポートします。

(1日1回2時間以内)

家事支援

食事の準備・後片づけ、掃除、洗濯、買い物

育児支援

沐浴・オムツ交換の準備・後片づけなど

相談支援

悩みや不安の傾聴、相談・助言

利用者負担額

 

世帯区分 利用時間 1時間あたり(30分あたり)
生活保護世帯 0円(0円)
市民税非課税世帯
市民税所得割額 77,101円未満の世帯
措置世帯
その他世帯 300円(150円)

 

子育て世帯訪問支援事業チラシ(表)子育て世帯訪問支援事業チラシ(裏)

詳しくはコチラから [PDFファイル/382KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)