ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

長門を知る【記事編】

ページID:0044887 更新日:2023年2月9日更新 印刷ページ表示

記事編

書(誌)名 該当ページ 記事名 出版社 出版年
ふるさとみすみ P162~165 三隅町の先駆者 村田清風 三隅町役場 2005年
広報みすみ掲載記事保存版 ふるさとみすみ P52 三隅山荘 三隅町教育委員会 2004年
広報みすみ掲載記事保存版 ふるさとみすみ P62 三隅山荘 村田清風旧宅 三隅町教育委員会 2004年
広報みすみ掲載記事保存版 ふるさとみすみ P68~69 村田清風の墓 三隅町教育委員会 2004年
広報みすみ掲載記事保存版 ふるさとみすみ P102 天保の改革と三隅町内の神社 三隅町教育委員会 2004年
江戸時代人づくり風土記 35
ふるさとの人と知恵
山口
P67~73 長州藩の太平の眠りを覚ます天保一揆と天保改革 農山漁村文化協会 1996年
山口県の百年 県民百年史35 P16~20 村田清風の藩政改革 山川出版社 1983年
防長歴史暦 P497~498 長州藩の天保の改革 マツノ書店 1991年
防長歴史暦 P378~380 村田清風卒去す マツノ書店 1991年
防長歴史暦 P138~139 神器陣の習練 マツノ書店 1991年
防長歴史暦 P645~646 毛利齊熙阿保親王御墓所を修理す マツノ書店 1991年
防長歴史暦 P54 毛利敬親五ケ年間の倹政を令す マツノ書店 1991年
防長歴史暦 P238 羽賀台の大閲兵 マツノ書店 1991年
山口県地方史研究 第72号
1994年11月
P60 幕末・維新期長州藩の政治過程:三宅紹宣著 山口県地方史学会 1994年
幕末・維新期長州藩の政治構造 P187~188 村田清風の教育観 校倉書房 1993年
幕末・維新期長州藩の政治構造 P214~217 「淫祠」解除政策の基調 校倉書房 1993年
古典大系 日本の指導理念(13)
改革への提言やむにやまれぬ使命感
P11~12 根本に立ち返り政治を正した村田清風 第一法規 1984年