ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
分類でさがす
組織でさがす
目的でさがす
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
白色
黒色
青色
標準
拡大
ホーム
くらしの情報
しごとの情報
観光情報
行政情報
トップページ
>
長門の話題
> 地域防災を考える
長門の話題
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
2019年の一覧を見る
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
バックナンバー
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
本文
地域防災を考える
ツイート
<外部リンク>
印刷用ページを表示する
掲載日:2014年2月9日更新
2月9日(日)、仙崎公民館講堂で防災講演会が開催されました。 この日講師を務めたのは、元山口県副知事で山口県の地域防災の第一人者である西村亘さん。西村さんは、東日本大震災から得た教訓や近年の想定外の豪雨災害、地域防災の必要性などについて話しました。 講演では、災害の恐ろしさや災害時に生死を分ける行動のとり方などを実例をあげてわかりやすく解説され、約150人の参加者が熱心に耳を傾けていました。