ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 建設部 > 都市建設課 > 山陰道(長門~下関)の整備について

本文

山陰道(長門~下関)の整備について

ページID:0033390 更新日:2023年5月15日更新 印刷ページ表示

 長門市では、市民の安心安全、また地域の資源を生かした活力ある地域づくりを進めるために高規格幹線道路の整備は必要不可欠なものであると位置づけ、下関市及び民間団体と一緒になって(山陰道長門・下関建設促進期成同盟会)を結成し、長門・下関間の高速道路のネットワーク整備の要望活動を実施しています。

山陰道の整備要望

 高速道路ネットワークは、地域経済の活性化はもとより、教育・医療・福祉などの生活環境を支える基本的なインフラであり、住民生活の基盤を確立し、豊かで活力ある地域社会を実現するための『地方創生』に不可欠な社会基盤となります。

 また、救急患者の搬送時間の短縮等により地域医療、広域救急医療を支えるほか、近年、頻発する大災害時においても、高速道路ネットワークが緊急輸送路や代替路として重要な、『命とくらしを守る道』としての役割を果たしています。

 山口県の北西部地域において、豊かな地域資源、観光資源等による地域経済の活性化及び山陽圏、九州圏との人的・物的な対流による企業誘致の促進や新たな産業の創出等、自立的発展や活力ある地域づくりを進め、災害時の孤立の解消や救急医療支援など、地域住民の安心・安全確保のためにも山陰地域と山陽地域や九州圏の玄関口である下関市の中国縦貫自動車道とを結ぶ『山陰道長門・下関間』の早期整備は喫緊の課題であります。

 当地域においては、「長門・俵山道路」が令和元年9月に開通し、「俵山・豊田道路」も事業着手されるなどおおきく前進しています。しかし、山口県内の山陰道は、他県に比べ特に整備が遅れており、また高速道路として連続したネットワークが形成されていないため、効果が最大限に発揮されていません。

 今後、山陰道の高速道路ネットワークのミッシングリンクの解消のため、『山陰道長門・下関間』の早期事業化、早期完成を目指して、要望活動等を強化してまいりたいと考えております。

 ・山陰道計画図(国土交通省中国地方整備局 山陰道ポータルサイト)<外部リンク>

 

リンク

  国土交通省中国地方整備局HP<外部リンク>

  国土交通省中国地方整備局山陰西部国道事務所HP<外部リンク>

  国土交通省中国地方整備局山口河川国道事務所HP<外部リンク>

  山口県HP<外部リンク>

  下関市HP<外部リンク>