認知症相談会を開催します
認知症相談会
「家族のもの忘れがひどく困っている」「どうしたらよいかわからない」など、お悩みをお持ちの方 どうぞお気軽にご相談下さい。
地域包括支援センター職員(介護支援専門員、保健師、看護師、社会福祉士)が相談に対応します(要予約)。
相談により、認知症の早期治療や介護サービスの利用などの支援につなげます。
会場
- 長門市地域包括支援センター(長門市東深川1339番地2<外部リンク>、長門市役所健康福祉部高齢福祉課内)
- 長門市地域医療連携支援センター(長門市仙崎198番地1<外部リンク>、長門市応急診療所併設)
- 長門市油谷保健福祉センター(長門市油谷新別名10803番地<外部リンク>)
開催日時
毎月第4水曜日 9時から11時30分まで
※電話による予約が必要です
- 4月27日
- 5月25日
- 6月22日
- 7月27日
- 8月25日
- 9月28日
- 10月26日
- 11月30日(第5水曜日)
- 12月28日
- 1月25日
- 2月22日
- 3月22日
訪問での相談対応
家庭訪問を行い、認知症に関する情報の提供や、必要に応じて医療機関の受診、介護保険サービス等の利用につなげるための支援等も行います。お気軽にお問合せください。
予約・問い合わせ
- 深川・俵山地区 長門市地域包括支援センター 電話23-1244
- 仙崎・通・三隅地区 長門市地域医療連携支援センター 電話27-0410
- 日置・油谷地区 油谷保健福祉センター 電話33-2020