ながとスポーツ公園
新型コロナウィルス対策について
コロナウィルス感染予防のため、次のことに注意して利用してください。
共通事項
- 県外の方のご利用は自粛にご協力ください
- 体調の悪い方はご利用をお控えください
- マスクの着用をお願いいたします
- 人との距離にご注意ください
- こまめな手洗いを行いましょう
- 大きな声での会話はお控えください
多目的広場
- 全面の場合は50人以下、半面の場合は25人以下で利用してください
グラウンドゴルフ場
- 同一時間帯での利用は50人以下とします
- パーティは4人以下で1コース1パーティまでとします
研修室
- 対面で座らないでください
- 定期的な喚起をお願いします
ジョギングコース
- 空いている時間を選んで利用してください
- 人との距離を十分にとってください
- 1人でおこなうようにしましょう
ご利用される皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和3年度の利用受付について(多目的広場)
令和3年度に大会、定期利用等で多目的広場の利用を希望される団体を対象に、利用申込の受付を行います。
特に休日(土・日・祝日、夏季休暇など)は希望が込み合うため、事前に調整を行う必要がありますので、利用を希望される団体は必ず申込をしてください。
令和3年度ながとスポーツ公園多目的広場応募要項 [PDFファイル/456KB]
申込方法
利用計画書の作成
次の様式をダウンロードして利用計画書を作成してください。
【団体名】R3ながとスポーツ公園多目的広場利用計画書 [Excelファイル/43KB]
計画書(紙ベース)は12月25日(金曜日)より「ながとスポーツ公園管理棟」または「長門市体育協会事務局」でも配布します。
記載例を確認のうえ、必要事項を入力(記入)してください。
提出先
ファイルで提出される場合は、ファイル名の【団体名】を各自の団体名に変更し、長門市体育協会あてに電子メールで送信してください。
・長門市体育協会事務局:taikyo@hot-cha.tv
紙で提出される場合は、次のどちらかに提出してください。
・ながとスポーツ公園 管理棟
・長門市体育協会事務局(長門市深川湯本10584番地3 長門農業者トレーニングセンター内)
受付期間
令和3年1月8日(金曜日)から令和3年2月1日(月曜日)17時00分まで
先着順ではありません。
期限を過ぎて提出された場合は調整を行いません。
使用許可申請書での提出は受け付けませんので注意してください。
申込結果について
毎年開催しておりました説明会は、今回から開催いたしません。
ご意見を取りまとめた利用計画書(案)をご確認いただき、各チームにおいて連絡・調整を行っていただき、決定事項を事務局までご報告ください。
なお、利用計画(案)は2月中旬以降を目途にお知らせいたします。
利用者の皆さまにはお手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
その他
原則として、優先順位は次のとおりとなります。
利用目的別 | 大会・行事 > 通常(練習試合、練習) |
---|---|
利用団体別 | 市が主催・共催 > 体育協会が主催 > 市が後援 > 市内のスポーツ協会が主催 > 県内のスポーツ協会が主催 > その他の団体が主催 |
施設案内
「ながとスポーツ公園」はスポーツ施設と防災広場の役割をあわせ持った公園です。
園内にはサッカー等ができる多目的広場、ジョギングコース、グラウンドゴルフコースを整備しています。
![]() |
![]() | ![]() |
利用申込
上記の園内施設の内、多目的広場、グラウンドゴルフ場、研修室(管理棟)は有料です。
詳細は管理棟または長門市体育協会へお問い合わせください。
名称 | 区分 | 基準額(円) | |
---|---|---|---|
多目的広場(全面) | 1時間につき | 1,300 | |
多目的広場(半面) | 1時間につき | 650 | |
グラウンドゴルフ場 | 1人につき | 1回につき | 200 |
回数券11枚綴り | 2,000 | ||
占用使用の場合 | 1回につき | 4,000 | |
研修室 | 1時間につき | 100 | |
占用をする場合の屋外スペース | 1時間につき1平方メートル当たり | 15 | |
研修室(冷暖房設備) | 1時間につき | 100 |
備考
- 営利を目的として有料施設(冷暖房設備を除く。)を使用するときは、基準額の4倍の額とする。
- 多目的広場を高校生以下の児童生徒が使用するときは、基準額の5割引とする。
- 1回は、4時間を上限とする。
- グラウンドゴルフ場の占用使用は、20人以上の団体が使用する場合において適用する。
- 使用時間に1時間未満の端数があるときは、その端数時間は、1時間として計算する。
- 使用面積に1平方メートル未満の端数があるときは、その端数面積は、1平方メートルとして計算する。
- 料金の算定において10 円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる。
別記様式第1号(ながとスポーツ公園使用許可申請書、ながとスポーツ公園使用許可書) [Wordファイル/18KB]
注意事項
ジョギングコース、芝生広場は自由に使用できますが、以下の場合は申請書の提出が必要な場合がありますので、事前に届出をお願いします。
- 団体でジョギングコース、芝生広場を使用する場合(例:遠足で芝生広場を使用、クラブ活動等でジョギングコースを利用)
- 商業目的で写真撮影等をする場合
- 移動販売等の店舗を出店する場合
1は管理棟へ、2および3は市へ届出をしてください。
公園内での禁止行為
- 多目的広場以外でのスパイクの使用
- 園路、ジョギングコースへの車両(自転車含む)の乗り入れ
- ペットの散歩(同伴もご遠慮ください)
- その他、園内施設を傷める行為
その他
随時、公園管理人が園内を巡回しています。
園内には防犯カメラを設置しています。
ご不明な点がありましたら、駐車場前の管理棟にお問い合わせください。
その他、公園内の施設利用については下記窓口へお問い合わせください。
施設名 | 問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|
施設の利用(予約)、維持管理に関すること | ながとスポーツ公園管理棟 | 0837-22-1807 0837-22-3540 |
上記以外の施設に関すること | 長門市都市建設課都市整備係 | 0837-23-1152 |
多目的広場、ジョギングコース、ラグビーゴールは、独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ助成金を受けて整備しています。
スポーツくじ 理念広報サイト<外部リンク>