ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 市民生活部 > 生活環境課 > パソコンの回収・リサイクルについて

本文

パソコンの回収・リサイクルについて

ページID:0001230 更新日:2015年11月1日更新 印刷ページ表示

 家庭から排出される使用済みパソコンについては、「資源有効利用促進法」に基づきメーカー等による回収・リサイクルが行われています。
 申し込み・問い合わせについては、各メーカーまたは(一社)パソコン3R推進協会のホームページ<外部リンク>等でご確認ください。

※平成15年10月以降に購入されたパソコンはリサイクル料金はかかりません(対象のパソコンには「PCリサイクルマーク」が付いています)。ただし、平成15年9月までに購入されたパソコンは、下表のとおりリサイクル料金がかかります。

PCリサイクルマーク

 

 

 

 

 

 対象となるもの

・ノートパソコン
・デスクトップパソコン本体
・ディスプレイ(ブラウン管式または液晶式)
・ディスプレイ一体型パソコン

【対象外】

・プリンタなどの周辺機器、取扱説明書/マニュアル
・フロッピーディスク、CD-ROM
※キーボード、マウス、電源ケーブルなどの標準付属品は対象となります。

リサイクル料金

 メーカーにより料金が異なる場合があります。各メーカーサイトまたは、一般社団法人パソコン3R推進協議会<外部リンク>のページをご参照ください。

リサイクル手順

 1、回収申し込み
  メーカー等に回収申し込みをします。各社の申込受付窓口は、ホームページなどに公開されています。
  自作パソコンやメーカーが不明なパソコン等は、一般社団法人パソコン3R推進協議会のページ<外部リンク>をご参考ください。
 2、支払書類
   支払いに必要な書類がメーカーから送付されます。
 3、料金の支払
    PCリサイクルマークのついていないもの・・・各メーカー所定の方法で、回収再資源化料金を支払います。
※料金については、直接メーカー等へお問い合わせください
 PCリサイクルマークのついているもの・・・排出の際に回収再資源化料金の支払う必要はありません。
 4、ゆうパック伝票
    専用の「ゆうパック伝票」が送付されます。
 5、排出するパソコンの梱包
    簡単な梱包をして、「ゆうパック伝票」を見やすい場所に張ります。
 6、パソコンの排出
   ・郵便局に持ち込む場合…最寄りの郵便局の小包窓口にお出しください
   ・戸別収集を希望する場合…「ゆうパック伝票」に記載されている連絡先の郵便局に電話して収集日時を決めてください。

~PCリサイクルの流れ~

PCリサイクルフロー