ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

長門市の指定文化財一覧表

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0043980 更新日:2023年4月29日更新 印刷ページ表示

長門市の文化財一覧

国指定文化財

重要有形文化財

分類 名称 よみかた 指定年月日 所在地

管理者・管理団体
または所有者

建造物 早川家住宅 はやかわけじゅうたく 昭和49年2月5日 個人所有
彫刻 木造釈迦如来立像
木造阿弥陀如来立像
もくぞうしゃかにょらいりゅうぞう
もくぞうあみだにょらいりゅうぞう
昭和19年9月5日 油谷向津具下 二尊院
考古資料 有柄細形銅剣 ゆうへいほそがたどうけん 昭和31年6月28日 油谷向津具下

個人所有

重要有形民俗文化財

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体
または所有者
重要有形民俗文化財 赤崎神社楽桟敷 あかさきじんじゃがくさじき 昭和38年10月26日

東深川字土井の内・字赤崎山

長門市
重要有形民俗文化財 長門の捕鯨用具 ながとのほげいようぐ 昭和50年9月3日 通 くじら資料館 長門市

史跡・名勝・天然記念物

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体または所有者
史跡 青海島鯨墓 おおみじまくじらばか 昭和10年12月24日 通字向町 向岸寺
史跡 村田清風旧宅及び墓 むらたせいふうきゅうたくおよびはか 昭和16年8月1日 三隅下 長門市
史跡及び
天然記念物
大日比ナツミカン原樹 おおひびなつみかんげんじゅ 昭和2年4月8日 仙崎字大日比 個人所有
名勝及び
天然記念物
青海島 おおみじま 大正15年10月20日 仙崎、通   長門市
名勝及び
天然記念物
俵島 たわらじま 昭和2年6月14日 油谷向津具下字俵島 国土交通省
天然記念物
及び名勝
龍宮の潮吹 りゅうぐうのしおふき 昭和9年8月9日 油谷津黄字深ヶ浴・字田尻 農林水産省
天然記念物 木屋川・音信川ゲンジボタル発生地 こやがわ・おとずれがわげんじぼたるはっせいち 昭和32年10月16日

長門市音信川流域~下関市豊田町木屋川流域

長門市

国 「記録作成の措置を講ずべき無形の民俗文化財」として選択されたもの

分類  名称  よみかた 選択年月日 所在地 管理者・管理団体
または所有者
無形民俗文化財 赤崎神社奉納芸能 あかさきじんじゃほうのうげいのう 昭和47年8月5日 深川湯本・東深川 湯本南条踊保存会
赤崎神社楽踊保存会
無形民俗文化財 滝坂神楽舞 たきさかかぐらまい 平成21年3月11日 三隅上    滝坂神楽舞保存会
無形民俗文化財 北浦地方のサバー送り きたうらちほうのさばーおくり 令和5年3月22日 長門市・下関市  

県指定文化財

有形文化財

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体または所有者
建造物 二尊院五輪塔  にそんいんごりんとう 昭和48年10月19日 油谷向津具下 二尊院
建造物 大寧寺本堂   たいねいじほんどう 昭和54年3月31日 深川湯本字門前 大寧寺
建造物 西圓寺本堂・山門 付棟札(平成18年3月31日追加指定) さいえんじほんどう・さんもんつけたりむなふだ 昭和57年4月16日 仙崎字六浦 西圓寺
彫刻 金銅一光三尊立像 こんどういっこうさんそんりゅうぞう 昭和41年6月10日 仙崎 極楽寺
彫刻 木造聖観音菩薩立像 もくぞうしょうかんのんぼさつりゅうぞう 昭和41年6月10日 俵山 能満寺
彫刻 金銅薬師如来立像 こんどうやくしにょらいりゅうぞう 昭和60年10月29日 俵山 俵山温泉合名会社
彫刻 木造四天王立像  もくぞうしてんのうりゅうぞう 平成27年12月18日 油谷向津具下 二尊院
古文書 日置八幡宮文書付棟札 紙本着色八幡縁起絵巻 へきはちまんぐうもんじょつけたりむなふだ しほんちゃくしょくはちまんえんぎえまき 昭和57年4月16日 日置 日置八幡宮
歴史資料 利生山永福寺跡石塔婆  りしょうざんえいふくじあとせきとうば 平成元年3月28日 日置中 長門市
考古資料 糘塚横穴墓群出土品  すくもづかよこあなぼぐんしゅつどひん 平成6年1月25日 東深川
長門市総合文化財センター
長門市

無形文化財

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体または所有者
工芸 萩焼 はぎやき 平成25年 8月16日 深川湯本 坂倉正治
工芸 萩焼 はぎやき 平成30年 9月11日 深川湯本 新庄貞嗣

有形民俗文化財

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体または所有者
有形民俗文化財 長門市向岸寺の鯨位牌及び鯨鯢過去帳 ながとしこうがんじのくじらいはいおよびげいげいかこちょう 昭和50年3月22日 向岸寺

無形民俗文化財

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体
または所有者
無形民俗文化財 湯本南条踊 ゆもとなんじょうおどり 昭和43年4月5日 深川湯本   湯本南条踊保存会
無形民俗文化財 赤崎神社楽踊 あかさきじんじゃがくおどり 昭和43年4月5日 東深川藤中   赤崎神社楽踊保存会
無形民俗文化財 俵山女歌舞伎 たわらやまおんなかぶき 昭和43年4月5日 俵山湯町  俵山女歌舞伎保存会
無形民俗文化財 滝坂神楽舞 たきさかかぐらまい 昭和51年11月24日 三隅上    滝坂神楽舞保存会
無形民俗文化財 三隅の腰輪踊 みすみのこしわおどり 昭和52年3月29日 三隅    三隅腰輪踊保存会
無形民俗文化財 北浦地方のサバー送り きたうらちほうのさばーおくり 平成21年4月14日 長門市  サバー送り保存会

史跡・名勝・天然記念物

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体または所有者
史跡 大内義隆主従の墓所 おおうちよしたかしゅじゅうのぼしょ 昭和42年7月4日 深川湯本 大寧寺
史跡 日置峠山の須恵器窯跡 へきたおやまのすえきかまあと 昭和44年2月4日 日置中
字萩尾 
長門市
史跡 大寧寺境内 たいねいじけいだい 昭和54年2月6日 深川湯本
字門前 
大寧寺
史跡 萩焼深川古窯跡群 はぎやきふかわこようせきぐん 平成17年9月9日 深川湯本
字三ノ瀬
長門市
天然記念物 二位の浜ハマオモト群落 にいのはまはまおもとぐんらく 昭和41年6月10日 日置上
字西ヶ浴 
長門市
天然記念物 日吉神社のオガタマノキ巨樹群 ひよしじんじゃのおがたまのききょじゅぐん 昭和41年6月10日 油谷角山 日吉神社
天然記念物 青海島八王子山タチバナ自生北限地 おおみじまはちおうじやまたちばなじせいほくげんち 昭和42年1月17日 仙崎字大泊 長門市
天然記念物 八幡人丸神社御旅所のヒノキ巨樹 やはたひとまるじんじゃおたびしょのひのききょじゅ 昭和44年12月5日 油谷新別名 八幡人丸神社
天然記念物 長門市一位ガ岳のベニドウダン自生地 ながとしいちいがたけのべにどうだんじせいち 昭和46年1月12日 俵山字一位岳 長門市
天然記念物 西円寺のアオバス さいえんじのあおばす 昭和41年6月10日 仙崎字迫 西圓寺

市指定文化財

有形文化財

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体
または所有者
絵画 御国廻御行程記七の下絵本 おくにまわりおんこうていきしちのしたえほん 平成11年3月4日 油谷新別名  八幡人丸神社
絵画 八幡大菩薩御縁起絵 附木箱(印籠作り) はちまんだいぼさつごえんぎえ つけたりきばこ(いんろうづくり) 平成13年10月3日 東深川 飯山八幡宮
絵画 俵山八幡宮紙本着色俵山八幡縁起絵巻 たわらやまはちまんぐう
しほんちゃくしょくたわらやまはちまんえんぎえまき
平成18年4月26日 俵山 俵山八幡宮
彫刻 三隅熊野権現社の狛犬 みすみくまのごんげんしゃのこまいぬ 昭和56年9月18日 三隅中
字中村
中村自治会
彫刻 木造阿弥陀如来立像  もくぞうあみだにょらいりゅうぞう 昭和57年3月20日 油谷伊上 個人所有
彫刻 木造聖観世音菩薩立像 (畑地区) もくぞうしょうかんぜおんぼさつりゅうぞう(はたちく) 平成4年3月16日 油谷向津具上
上野東
畑地区代表者
彫刻 興阿寺の木造地蔵菩薩半跏像
木造不動明王立像、木造昆沙門天立像
こうあじのもくぞうじぞうぼさつはんかぞう、もくぞうふどうみょうおうりゅうぞう、もくぞうびしゃもんてんりゅうぞう 平成8年3月14日 深川湯本 大寧寺
彫刻 石造十王坐像 せきぞうじゅうおうざぞう 平成18年4月26日 東深川 正明市1区・2区自治会
彫刻 木造薬師如来坐像 もくぞうやくしにょらいざぞう 平成27年2月24日 仙崎  清福寺
彫刻 木造薬師如来坐像 もくぞうやくしにょらいざぞう 令和4年2月22日 油谷向津具下 向徳寺
彫刻 木造日光菩薩立像 もくぞうにっこうぼさつりゅうぞう 令和4年2月22日 油谷向津具下 向徳寺
彫刻 木造月光菩薩立像 もくぞうがっこうぼさつりゅうぞう 令和4年2月22日 油谷向津具下 向徳寺
彫刻 木造伝韋駄天立像 もくぞうでんいだてんりゅうぞう 令和4年2月22日 油谷向津具下 向徳寺
工芸品 三隅熊野権現社の金銅阿弥陀如来坐像懸仏及び鏡板 みすみくまのごんげんしゃのこんどうあみだにょらいざぞうかけぼとけおよびかがみいた 昭和56年12月11日 三隅中字中村 中村自治会
工芸品 清月寺の梵鐘 せいげつじのぼんしょう 昭和58年6月1日 仙崎 清月寺
工芸品 大寧寺の梵鐘 たいねいじのぼんしょう 昭和58年6月1日 深川湯本 大寧寺
工芸品 極楽寺の梵鐘 ごくらくじのぼんしょう 昭和58年6月1日 仙崎 極楽寺
工芸品 銅鏡 どうきょう 平成22年8月24日 西深川 御所原大神宮
工芸品 能面及び狂言面 附 面袋 のうめんおよびきょうげんめん つけたり めんぶくろ 平成23年9月26日 仙崎 八坂神社
書跡 飯山八幡宮大般若波羅蜜多写経 附納箱 いいやまはちまんぐうだいはんにゃはらみつたしゃきょう つけたりのうばこ 昭和46年10月11日 東深川 飯山八幡宮
書跡・典籍 八幡人丸神社伝来の寄進・奉納の書跡・典籍類 やはたひとまるじんじゃでんらいのきしん・ほうのうのしょせき・てんせきるい 平成11年3月4日 油谷新別名 八幡人丸神社
古文書 上利家文書 付 納箱 あがりけもんじょ つけたり のうばこ 昭和46年10月11日 東深川 長門市
古文書 早川家文書 はやかわけもんじょ 平成12年9月7日 東深川 長門市
考古資料 鹿角製釣針 ろくかくせいつりばり 昭和59年5月1日 仙崎 個人所有
考古資料 峠山須恵器窯跡出土品 たおやますえきかまあとしゅつどひん 昭和59年9月6日 日置上   長門市
歴史資料 捕鯨絵図 ほげいえず 平成18年4月26日 仙崎 八坂神社
典籍 大般若波羅蜜多写経 だいはんにゃはらみつたしゃきょう 平成31年3月22日 三隅中 三隅八幡宮

有形民俗文化財

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体または所有者
有形民俗文化財 長安寺跡自然石板碑 1号 ちょうあんじあとしぜんせきいたび1ごう 昭和63年7月1日 油谷伊上 個人所有
有形民俗文化財 長安寺跡自然石板碑 2号 ちょうあんじあとしぜんせきいたび2ごう 昭和63年7月1日 油谷伊上 個人所有
有形民俗文化財 久津自然石板碑  くづしぜんせきいたび 昭和63年7月1日 油谷向津具下 個人所有
有形民俗文化財 百万遍念仏講の用具一式 ひゃくまんべんねんぶつこうのようぐいっしき 平成11年3月4日 油谷久富杣地 杣地の講

無形民俗文化財

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体
または所有者
無形民俗文化財 通鯨唄 かよいくじらうた 昭和46年10月11日 通    通鯨唄保存会
無形民俗文化財 川尻鯨唄 かわしりくじらうた 昭和57年3月20日 油谷川尻   川尻鯨唄保存会
無形民俗文化財 大内山楽踊 おおうちやまがくおどり 昭和62年3月30日 日置上大内山上   大内山楽踊保存会
無形民俗文化財 通お船謡 かよいおふなうた 平成2年7月18日 通    通お船謡保存会
無形民俗文化財 瀬戸崎組鯨唄 せとざきぐみくじらうた 平成27年2月24日 仙崎 瀬戸崎組鯨唄保存会

史跡・名勝・天然記念物

分類  名称  よみかた 指定年月日 所在地 管理者・管理団体または所有者
史跡 泊台場跡 とまりだいばあと 昭和57年3月20日 油谷向津具下 個人所有
史跡 国近久助(岩穴鬼右衛門)の岩穴
付げんのうとのみ 下江良四王社の鳥居
くにちかきゅうすけ(いわあなおにえもん)のいわあなつけたりげんのうとのみ しもえらしおうしゃのとりい 昭和59年5月1日 東深川
字井出口
個人所有
史跡 上藤中横穴墓群 かみふんじゅうよこあなぼぐん 平成13年10月3日 東深川 長門市
史跡 南方古墳群 1号古墳  なんぽうこふんぐん 1ごうこふん 昭和62年4月10日 油谷向津具下
字南ノ方
個人所有
史跡 南方古墳群 2号・3号古墳 なんぽうこふんぐん 2ごう・3ごうこふん 昭和62年4月10日 油谷向津具下
字南ノ方
向津具八幡宮
名勝及び
天然記念物
立石観音 たていしかんのん 昭和57年3月20日 油谷後畑 山口県漁業協同組合
天然記念物 連理のサカキ れんりのさかき 昭和46年10月11日 俵山字金の口    連理の榊保存会
天然記念物 シイノキ巨樹群 しいのききょじゅぐん 昭和46年10月11日 俵山字小野   能満寺
天然記念物 三隅熊野権現社のナギ みすみくまのごんげんしゃのなぎ 昭和56年9月18日 三隅中字中村 中村自治会
天然記念物 久原横臥褶曲構造 くばらおうがしゅうきょくこうぞう 昭和57年3月20日 油谷向津具上 個人所有
天然記念物 西光寺椎ノ木巨樹群 さいこうじしいのききょじゅぐん 昭和57年3月20日 油谷伊上 西光寺
天然記念物 渋木八幡宮の社叢 しぶきはちまんぐうのしゃそう 昭和58年6月1日 渋木 渋木八幡宮
天然記念物 八王子山の樹叢 はちおうじやまのじゅそう 昭和58年6月1日 仙崎字八王子 長門市