ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 金子みすゞ記念館 > 記念館メニュー > コラム > 矢崎節夫館長コラム 「昼と夜」 29年7月1日

本文

矢崎節夫館長コラム 「昼と夜」 29年7月1日

ページID:0019577 更新日:2017年7月1日更新 印刷用ページを表示する

昼と夜

 

昼のあとは

夜よ、

夜のあとは

昼よ。

 

どこに居たら

見えよ。

 

長い長い

縄が、

その端と

端が。

 

「金子みすゞ童謡全集」JULA出版局

 

 

昼と夜、本当にどこに居たら見えるのでしょうか、その端と端が。

 端と端というと、一本の長い縄のように思えますが、きっと端と端はくっついていて輪になっているのでしょう。だから、ここからが昼、ここからが夜と厳密には区別がつかないというのが本当でしょう。

 区別がつかないといえば、以前読んだ柳澤桂子さんの『生と死がつくるもの』の中に、「視覚を持たない異星人が、地球を元素探知機で調べると、地球上の全ての生物は炭素、酸素、水素、窒素の混合体で区別がつかないというのが、地球の生物の正しい姿です」

と書いてありました。

 いのちは器に応じてかたちになっているだけで、その優劣はないものですね。

 全ての存在は40億年のいのちを、今、その姿で生きているだけだと思えると、全てが愛おしくなります。地球は人間ファーストではないことを深く心に留めたいですね。

 

平成29年7月1日

金子みすゞ記念館 館長 矢崎 節夫


記念館職員の日記